トキワハゼ
ゴマノハグサ科
トキワハゼは全国に広く分布するゴマノハグサ科の一年草。花期が長いのが特徴の一つで、4月から11月までの間にさじ型のうす紫色の花をつける。花期が長いことから「トキワ(常盤)」の名がついたともいわれる。
ゴマノハグサ科
英名:Japanese mazus
学名:Mazus pumilus
基本情報・生態・形態
全国に広く分布するゴマノハグサ科の一年草。花期が長いのが特徴の一つで、4月から11月までの間にさじ型のうす紫色の花をつける。花期が長いことから「トキワ(常盤)」の名がついたともいわれる。ムラサキサギゴケに似ているが、ムラサキサギゴケは匍匐茎を出すのに対し、本種はそれがないことで区別できる。道端などに普通にみられ、草丈は5~20センチ程度。
発生時期
4月頃から11月くらいまでの長い期間花をつける。
被害・影響
ゴルフ場ではラフなどに見られることもあるが、大きな問題になることは少ない。
効果のある除草剤など
デスティニーWDG