芝草技術情報
それぞれのアイコンまたはテキストをクリックすると詳細がご覧になれます。
芝用殺菌剤として唯一の作用性を持つローバーフロアブル。2021年に発売された本製品の使用実績と生の声、それらを踏まえた使い方のポイントをご紹介します。
ケラによる被害に悩まされているゴルフ場が増えてきています。 いったんケラの被害が出てしまうと防除が難しいため苦慮されているのではないでしょうか。 では、どうしてケラの防除が難しいのでしょうか? その理由と防除方法について解説いたします。
高温・多湿状態が続く梅雨明け頃から、ピシウム性病害の防除は、ベントグリーン管理にっとって最も重要な課題の一つです。今回は、北米でのピシウム性病害(寒地型芝)の現況を解説します。今後の病害防除の参考にしてみてください。
日本芝のコースに全国的に発生するラージパッチ(葉腐病)は、言うまでも無く日本芝の主要病害です。アメリカではシーショア・パスパラム、キクユグラス、バミューダグラス、セントオーガスチングラスや、センチピードグラスにも感染するという報告があります。今回は、EnvuUSが提供している技術情報および参考文献*に基づいて、ラージパッチについての情報を紹介します。
スズメノヒエ類やチガヤ、メリケンカルカヤなど多年生イネ科雑草は一度定着してしまうと防除が難しく、薬剤を散布して一度枯れたように見えてもまた再生してしまうことが多いため、頭を悩ませているゴルフ場も多いはずです。このような雑草はどのように防除していけばよいのでしょうか。
晩秋~早春の間で再生し、株化するスズメノカタビラと、早春に新たに発生する実生のスズメノカタビラ。そのどちらも、効率的に防除できる方法はないでしょうか? そこで、晩秋処理によるスズメノカタビラ防除を提案します。