フザリウム病
病原体:フザリウム菌
主として秋期から感染が始まる病気で、晩秋から大小様々な褐色~赤褐色のパッチが出現する。根部まで侵されるため、感染箇所は萌芽遅れのパッチとして翌年まで残る。ベントグラスには晩秋~早春に発生するもの(Ⅰ型)と春に発生するもの(Ⅱ型)がある。
菌の主な生息部位
発生芝種・発生時期
発生生態
主として秋期から感染が始まる病害で晩秋から大小様々な褐色~赤褐色のパッチが出現する。根部まで侵されるため感染箇所は萌芽遅れのパッチとして翌年まで 残る。ベントグラスには晩秋~早春に発生するもの(Ⅰ型)と春に発生するもの(Ⅱ型)がある。
パッチの周縁は灰紫色で内部は淡褐色~褐色となる。イン ターシードすると毎年発生してくる。Ⅱ型では芝は枯死することなく気温の上昇とともに回復する。コウライグリーンも晩秋から発生する。感染したソッドをポ リ袋に入れておくと気中菌糸が出る。
予防対策
病原菌は主に秋期に芝に侵入し、感染を完了しているのでこの時期に薬剤処理が必要である。窒素肥料過多は発生を助長するといわれている。DMIやMBC剤が有効な殺菌剤であるが耐性菌が出ないようローテーション使用に心がける。
治療対策
上記薬剤処理となるが、気温が低い時期なので効果が現れるまでには時間を要する。窒素施肥で回復が早まるが感染の後期になると地下部まで侵入し、防除は困難となる。
参考写真
フザリウム病菌の大きな三日月形胞子には4~5本の仕切りがある