イエヒメアリ

害虫の食害:食品

Print page

営巣場所は、壁内面、モルタルの裂け目、ふすまの紙の間、たんす、木箱、押入れ、床板の間、ダンボールなど、あらゆる場所が利用される。コロニーには数匹の女王がいて、繁殖力は極めて大きい。食物の嗜好性は幅広く、食物であれば何でも群がる。

イエヒメアリ

// 特徴

働きアリの体長は約1.5~2.0mm。体色は淡黄褐色~褐色で、腹部後半は灰褐色~黒色。頭と胸に光沢がなくざらついて見える。後胸に棘突起がない。

 

// 生態

熱帯アフリカの原産で、都市化の進展により地球規模でその分布を広げている。日本では、都市部をはじめ、太平洋岸の温暖な地域に棲息している。営巣場所は、壁内面、モルタルの裂け目、ふすまの紙の間、たんす、木箱、押入れ、床板の間、ダンボールなど、あらゆる場所が利用される。コロニーには数匹の女王がいて、繁殖力は極めて大きい。活動は3月中旬からはじまり、7月~9月が最盛期となるが、暖房が完備したところでは冬でも活動する。食物の嗜好性は幅広く食物であれば何でも群がる、大量の餌が見つかったときは女王も巣から出てくる。人を刺噛することもある。

 

// 防除方法

この種のアリ類の完全な駆除は一般的に困難なことが多い。巣を見つけ出すことは簡単ではないし、たとえ見つけたとしても女王アリは巧妙に逃走することが多い。このようなアリの駆除にはベイト法(食毒)が有効である。市販のヒドラメチルノン、フィプロニル等を含有するアリ用のベイト剤をアリの出没する部屋にまとめ置きしておく。働きアリは活発に顆粒の毒餌を巣へ運び込み、やがて巣を崩壊させる。

おすすめの製品

殺虫剤

テンプリド®SC

フロアブル剤

2つの有効成分イミダクロプリドとシフルトリンを配合したユニークな殺虫剤。

製品を見る

その他の病害・害虫・雑草を探す

キイロシリアゲアリ

キイロシリアゲアリ

春・夏は甘味を求めて家屋内・温室内に侵入する。羽蟻は9月~10月頃夕方に飛び出し、灯火によく集まるため、家屋にもよく侵入...

表示する
アミメアリ

アミメアリ

決まった巣を持たず、餌を求めて適宜集団移動するのが特徴。女王アリもおらず、いわゆる働きアリだけで産卵し繁殖する。

表示する
ルリアリ

ルリアリ

ベランダなどに営巣したものが家屋内に侵入し、不快害虫として問題になることもある。羽アリは7~8月に飛び出る。

表示する
ヒメアリ

ヒメアリ

雑食性で、わずかな隙間から屋内に入り、砂糖、菓子類をはじめ乾魚、乾肉なども餌の対象となる。

表示する
オオハリアリ

オオハリアリ

一般家庭の庭にも多く、芝生や灌木の上などに見られる。他のアリやシロアリを捕食する。

表示する
トビイロケアリ

トビイロケアリ

植木鉢の下などによく営巣する。台所や風呂場などの木材の腐朽部や土中にも営巣する。室内によく侵入し、砂糖や菓子に群がる。

表示する
サクラアリ

サクラアリ

やや湿った平地に近い自然林の石の下や、少し深い土の中で営巣する。夏季の活動はより敏活で、甘味を求めて家屋内に侵入してくる...

表示する
ヒアリ

ヒアリ

ヒアリは、土でアリ塚(巣)を形成する特徴があり、その巣を刺激すると、集団で襲いかかって腹部の毒針で何度も刺すなど、非常に...

表示する
アルゼンチンアリ

アルゼンチンアリ

繁殖力・攻撃性が非常に強いため、浸入した地域の生態系を破壊してしまう。世界および日本の侵略的外来種ワースト100に選定

表示する