栃木県 鹿沼プレミアゴルフ倶楽部
コース課 統括部長 小島 進 様
〒322-0253 栃木県鹿沼市下久我1820
// ストレスガード製剤プログラム採用のきっかけ
「パッティンググリーンに藻とカッパースポットが多く出ていたことが問題になっていました。対応を考えていた時にストレスガード製剤のプログラム散布というものがあるという話を聞きまして、チャレンジしてみようと思い採用しました」
// 使用方法とその感想
「4月からミラージュ、シグネチャー、プロテクメートを月に2、3回の割合で9月まで散布しています。
うちではリッター散布しかしていなかったんですけども、プログラム散布に関しては100㏄散布が有効だということで機械を改良して散布しました。
前ですと、15,000平米撒くのに10タンク必要だったんですけども、それが500リットル3回で済むということで非常に作業性は良くなりました。
一昨年までパッティンググリーンにカッパースポットがべっちり出たんですよ。それが一つも出ないというのは不思議なくらいです。
後、藻。藻が出ると、その他にいろんな病気が始まってくるようなもので、この藻ができなくなる上手いプログラムを組んでくれたと思いますよ。」
// コスト面
「私は安いと思います。最初は予防なんて「だめだよそんなの。金がない、金がない」と言っていましたが、実際に病気になってしまったら治すのは大変。予防ってのは大切ですね。」
// 周りからの反応
「いくらか焼けちゃったかなという(グリーン)を見るのと今のこのグリーンを見てプレーをするのは全然違う。本当に、お客様からその声を多々聞きましたのでうちの管理の従業員もみんな生き生きとしています。例えば何年か前、ものすごく暑い時がありましたけどその時はグリーンの張替えとかいろいろありましたけど、みんな渋い顔してやっていたんですよ。それが、今、夏来てもニコニコして去年はやってられたというのが一番最高じゃないかと私は思います。」